株 式 会 社 ヤ マ サ ン 伊 藤 商 事

牡蠣

宮城県産牡蠣について

宮城県産の牡蠣は、広島県産に次いで全国2位の生産量を誇ります。牡蠣の生産量は加熱用と生食用の2種類があり、生食用に限って言えば宮城県産の牡蠣が全国1位となります。

ひとくちで牡蠣といっても、日本で食される牡蠣は「真牡蠣」「岩牡蠣」に分かれます。宮城県では養殖の「真牡蠣」がほとんどであり、当社でも「真牡蠣」のみを取り扱っております。

宮城県産牡蠣と広島県産牡蠣の違い

牡蠣は生育地の影響を大きく受けることから、産地によって味や大きさに違いが出ます。

広島県産の牡蠣は、大きな川が流れこむ瀬戸内海で生育したものであり、栄養が豊富で身も大きくなりますが、湾内の細菌数も多く生食よりも加熱用のものが多いです。

宮城県産のカキは、黒潮と親潮がぶつかる三陸で生育します。三陸は外洋にむかって開けており、海水がきれいなため生食に向いております。

牡蠣の栄養素について

牡蠣にはグリコーゲンや必須アミノ酸をはじめ、
ビタミンB1・B2・ B12、ミネラルなどの栄養素と
タウリンなどの機能性成分が豊富に含まれています。

とくに亜鉛の含有量は食品随一です。亜鉛は子供の成育や腎臓、肝臓に大変重要な役割を持っています。また、味覚を感じる味蕾細胞や毛髪への影響も確認されております。
亜鉛は体内では生成されず、食事による摂取が必要となります。牡蠣の含有量は断トツであり、亜鉛不足の方にはぜひおすすめとなっております。(牡蠣に次いでホヤも含有量第3位である点にも注目です。)

牡蠣の出荷について

当社は主に殻付き牡蠣の出荷を行っております。大きさや数量に応じて様々な形で出荷しております。基本的には生食用の牡蠣をメインで出荷しておりますが、ご要望により様々な対応が可能となっております。

牡蛎の食べ方について

牡蛎は色々な食べ方をされる食材です。

一般的にはレモンと一緒に生で食べたり、カキフライやカキ鍋が有名です。上記以外では、牡蛎のてんぷらや牡蠣グラタンなども非常におすすめな食べ方です。
牡蛎のてんぷら
牡蛎グラタン

CONTACT

昭和40年頃より宮城県の石巻市にある牡鹿半島、鮫浦にて営業しております。

携帯用QRコード

QRコード
携帯のバーコードリーダーでQRコードを読み取ることで、携帯版ホームページへアクセスできます。
PAGE TOP